私のブログを見ていただきありがとうございます。
平成25年(2013年)から不動産会社を営んでいます。
西暦ですと2013年6月に県知事の免許をいただき2021年6月15日で9年目に入ります。2018年に免許も更新し、来年は10年目が来て再度の更新が待っています。
10年前に以前の会社を退職、まだまだ働かなきゃいかんと妻の鬼のような叱咤激励があり、ハローワークに行ったのですが、良い働き口が見つからなかったのが事実です。
雇われの身も飽きが来ていてサラリーマン生活に戻るのも躊躇していた矢先、県のホームページで、自分で企業する人に補助金がでるというのを知って、
ハローワークに相談して、無事補助金をいただきながら起業しました。
起業にあたり、実際の業種をどうするか方向性を検討しました。
慣れ親しんだ前職(実は旅行業)なら、すんなりできるかなとも考えたのですが、何となく業種が同じだと新たに始める新鮮な気持ちが沸いてこないような思いがあり、
どうせなら、新分野でやってみたいと考え、こともあろうに不動産一本にしぼりました。
全く経験がない業種です。不動産会社に一度も就職したことも、アルバイトでもしたこともなかったので、かなり不安でした。
サラリーマンが飲食店を始めるぐらいのつもりで、飛び込んだ業種ですが、最初はかなり苦労しました。
そのあたりは、おいおいブログで書いて行こうと思います。
今は、取手市と守谷市にエリアを絞り、売買の仲介をメインに活動しています。
賃貸の相談も時々受けますが、得意ではありません。売買の方なら得意分野です。
時々、不動産業を始めたいと思ってるので、参考に話を聞きたいと訪ねて来るかたがいますが、あまりお勧めはしません。
私の場合には、良いお客様がたくさんいてくれた、幸運があったように思います。
9年目も始まりますが、これまでのお客様みんなに助けられてここまで来ています。